外交部の劉建超報道官は28日の記者會見で、日本による遺棄化學(xué)兵器処理の問題について、質(zhì)問に答えた。
――日本の有力紙が28日に伝えたところでは、広州で起きた舊日本軍の遺棄化學(xué)兵器による傷害事件について、外務(wù)省の高官が27日、日本は迅速に処理をしたいが中國側(cè)の対応が遅い、と表明したという。中國はこれをどう論評するか。
日本による化學(xué)兵器の遺棄は、日本の軍國主義が中國侵略の中で犯した重大な罪であり、今もまだ各地で中國人の生命?資産や、生態(tài)環(huán)境の安全に重大な脅威を與えている。今回広州で起きた日本の遺棄化學(xué)兵器による傷害事件は、この事実をあらためて説明した。日本政府には、「化學(xué)兵器禁止條約」や「中日両國政府による中國國內(nèi)の日本遺棄化學(xué)兵器の廃棄に関する覚書」を厳密に守り、日本が遺棄した化學(xué)兵器の廃棄という責(zé)任を的確に擔(dān)い、できる限り早期に、徹底的に日本の遺棄化學(xué)兵器を廃棄するべきだ。
中國政府は日本が遺棄した化學(xué)兵器の問題を終始強く重視し、処理プロセスの加速のために積極的に努力している。日本こそが行動を取り、日本の遺棄化學(xué)兵器の処理プロセス促進(jìn)に役立つことを多く行うべきだろう。
「人民網(wǎng)日本語版」2005年6月28日