ボアオ?アジアフォーラム2004年年次総會(huì)に出席している中國(guó)、日本、韓國(guó)など6カ國(guó)の貿(mào)易高官は24日それぞれ講演し、「アジア各國(guó)との経済貿(mào)易関係を積極的に発展させ、アジア地域の経済一體化を推し進(jìn)めていく」と表明した。
中國(guó)の于広洲商務(wù)部副部長(zhǎng)は、「中國(guó)政府の基本策は地域経済の協(xié)力に積極的に參與し、これを推進(jìn)することである。今後、中國(guó)はASEANとの自由貿(mào)易區(qū)の設(shè)置プロセスを更に推進(jìn)すると同時(shí)に、この地域の各種の形の経済技術(shù)協(xié)力にも幅広く參與する」と述べた。
日本の坂本経済産業(yè)次官は、「日本はほかのアジア國(guó)との経済面での依頼性がますます高くなり、日本政府は今後、アジア各國(guó)と緊密な経済貿(mào)易関係の発展に引き続き力を入れていく」と指摘した。
韓國(guó)クアン?デゥー?ヨン貿(mào)易工業(yè)相は、アジアにすでに存在している自由貿(mào)易區(qū)を統(tǒng)合させ、より広いアジア地域の自由貿(mào)易區(qū)を設(shè)置することを提案した。
CRI 2004年4月25日