中國の李肇星外交部長は1日會議を開き、2日からインド洋津波による被災(zāi)國への新規(guī)援助を具體的に実施することを決めた。
この會議は、中國政府がこれまで被災(zāi)國に提供した第一陣の救援物資と現(xiàn)金援助はすべて関係諸國の罹災(zāi)者たちに提供され、追加した5億元の援助については、被災(zāi)國の需要に基づき、協(xié)調(diào)的に段取りを追って実施されることを決め、また中國商務(wù)部はこれら援助物資の調(diào)達を行い、中國民政部は民間組織と個人による寄付金の被災(zāi)國の赤十字社など関連機構(gòu)などへの適時な引渡しを行うことを決めた。
報道によると、中國衛(wèi)生部の新しい醫(yī)療チームとその他部門の専門家は、被災(zāi)地區(qū)への出発に備えているということである。
CRIより 2005年1月2日